日本中に感動を呼んだあの「フランダースの犬」がまさかの展開に!!
あのネロが自分を虐げてきた人間への復讐の鬼となり現代に蘇り悪事を繰り返す。
しかし、そこに現れたのは、あのバカボン一家!!変わらない純粋さとバカさを武器に、彼らに挑む!
はたしてネロは、純粋な心を取り戻すことができるのか?
映画『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜』瀧本美織さんインタビュー

NOSVIS)今回コメディーのお仕事をされて、どこか今までと違う心境の変化は、ありましたか?
瀧本さん)コメディーをさせて頂いて感じた事は、またコメディーのお仕事をしてみたいなと思いました。今作はどこまで自分を振り切れるかが問題なので、その部分で格闘はありましたが、私もここまではじける事が出来るのだと自分を再発見しました!
このような機会を頂けた事は、本当にありがたい事だなと思います。今までとはまた違う瀧本美織を皆さんに見て頂けたら嬉しいです。
NOSVIS)今作でとくに印象に残るシーンは、ありましたか?
瀧本さん)ネロ自身始めは復讐のために生まれ変わるのですが、本当の人の優しさに触れてネロ自身の心がゆれ動きながら成長をしていく姿を見て頂けたらと思います。
NOSVIS)監督が今作を作るきっかけは、原作『フランダースの犬』のネロは救われていなかったからだと言われたそうですが、瀧本さんの原作から受けた印象を教えてください。
瀧本さん)えっ 監督はそこに納得がいっていなかったんですね!だからこの映画ができたのですか!私は、原作自体綺麗に終っている物語だと思って完結していました。
まさかそういう視点から切り込んでくるとは、面白いですね。
NOSVIS)監督との共演エピソードを教えてください。
瀧本さん)FROGMANさんは、監督もパパの声も出来てしまうので本当に多才だなと思います。デレクションされているときも監督の声が良過ぎて、優しさがMAXでドキッとしました。
NOSVIS)好きな漫画やアニメは、ありますか?
瀧本さん)好きな漫画は『ぼのぼの』ですね!
最近は漫画を見る機会が少なくなりましたが、友人も面白いと言っていたのでゴキブリが主役の『テラフォーマーズ』は、読んでみたいです。
NOSVIS)飼ってみたい動物は、いますか?
瀧本さん)犬が大好きなのでワンちゃんをいつか飼いたいですね。
NOSVIS)パトラッシュのような犬ですか?
瀧本さん)あっそうですね!ポスターのパトラッシュは怖いですが、大型犬が好きなので将来大きいワンちゃんと一緒に海に行き戯れ合いたいです!
-
関連記事
-
平成9年度から毎年開催されている「文化庁メディア芸術祭」は、今年で17回目を迎えた!!今年の応募総数は、過去最高の4347作品(2013/12/20)
-
NAU代表の三宅洋平氏を中心に、代々木公園をメイン会場にした『大デモ』が行われた!この活動について皆さんは、どう感じますか?(2013/12/07)
-
50年分の『マーガレット』が、一同に集結!「わたしのマーガレット展 〜マーガレット・別冊マーガレット 少女まんがの半世紀〜」(2014/09/24)
-
奈良美智氏や村上隆氏をはじめ、数多くの現代作家を発信し続ける、小山登美夫ギャラリー 代表 小山氏にお話を伺った。(2012/12/31)
-
特別展『ガウディ×井上雄彦』公式ナビゲーター 建築家 光嶋裕介氏に話しを聞く!!(2014/06/25)
-
これだけ美しく穏やかな映画を見たのは、何年ぶりだろう。 日常のリアリズム 感情のリアリズムがこの作品に閉じ込められていた。(2015/05/28)