一針一針が作り出す心情の一枚!しょうぶ学園「Nui Projectシャツ」展 施設長の福森伸さんの思いとは?
一針一針が作り出す心情の一枚
「著名なデザイナーの作品」と「障害を持った人の作品」
もしどちらかの説明を受けてから、同じものを見せられたとき、同じフィルターをかけて見ることができるか、と問われたら、
私は、心のどこかで、それぞれにフィルターをかけてしまうと思う。
しかし、今回、作品を見て素直に感じたこと。
それは、誰が作ったのかではなく、結果としてそれがどんな魅力をもった作品なのか、ということ。
彼等のつくり出す作品はどれも、紛れもなく見るものを惹き付ける力のある一枚だった。
アーティストとは、意志を持って作品に取り組んでいる人のことをいうのだ、という人もいるかもしれない。
しかし、もし、芸術作品として惹き付ける物を世に送り出している人のことをアーティストと呼ぶのであれば、
彼等も該当するのだと思う。
しょうぶ学園「Nui Project シャツ」展
2012年11月9日(金)まで開催
「ギャルリ hu」名古屋市東区筒井3-22-2
TEL:052-935-4808 HP: http://www.galleryhu.com/
しょうぶ学園HP:http://www.shobu.jp/index.html
-
関連記事
-
15歳だったすべての人へ あなたは、15年後の自分にどんな言葉を贈りますか? 映画『くちびるに歌を』三木孝浩監督インタビュー(2015/02/27)
-
ゆず茶入り蒸しパン(2012/02/23)
-
「どうも〜、木村拓哉です!」と登場したのは、俳優の八嶋智人 Bunkamura25周年特別企画『だまし絵Ⅱ 進化するだまし絵』(2014/08/08)
-
映像作家 石橋義正、明和電機 土佐信道、現代美術作家 ヤノベケンジこの三名が、参加を表明!『京都国際映画祭』(2014/05/15)
-
映画『極道大戦争』三池崇史監督と俳優 市原隼人の対談インタビューが明かす二人の思いとは?(2015/06/19)
-
黒沢清監督がオールフランスロケ、外国人キャスト、全編フランス語のオリジナルストーリーで挑んだ初めての海外進出作品『ダゲレオタイプの女』!!(2016/10/13)
-
2012.07.18